=安倍政権失速で手応えを感じてる・・・???
民主党が来年夏の参院選や次期衆院選に向けた準備を
本格化させている・・・???
安全保障関連法案の審議過程で
安倍内閣の支持率は下落、
最近の地方選では
民主党への追い風も
吹き始めたと分析・・・???
反転攻勢への手応えが強まる中、
岡田克也代表らは国政選挙でも
積極的に候補者を擁立していく考えとのこと。
ただ、「打倒自民」のカギとなる野党共闘の行方は
依然見えないのが実情で、
さらには、
民主党自体の支持率が、
上がっていません。
民主党は、安保法案に加え、
原発再稼働や環太平洋連携協定(TPP)交渉などのテーマで
政権批判を強めている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
支持率は大体、
自民35%、民主10% どこに手ごたえがあるのでしょうか。
自民失速してもそれ以上に民主は失速してると思いますが。
内閣支持率が下がったといっても、
民主党支持率より、はるかに高いです。
未だに対案も示せず
反対ばかりの民主党に期待はできません。
もう、こりごりです。
鳩山元首相や岡田党首の訪韓の件が
結構国民の間では問題視されていると思いますが、
民主党も自民党以上に失速しているのではないかと
思われる最中に、
手応えを感じたなんて言うのは 理解できない考えですね。
自民がダメなので、「民主党にやらせてみよう」
という風は吹かないと思います。
そういう安易な考えで政権を選択すると、
自らの国をダメにするというのを学んだ人は多いです。
周りには、自民が嫌いでも、
民主党だけはないという人ばかりですが。
右とか左以前に正直、
民主党には嫌悪感しかありません。
国益を考えているとは到底思えないです。
民主党には、何があっても政権を任せることはさせない。
これが、多くの国民の声だと思います。
民主党選択する人には
株価7000円時代に戻りたいの?って聞きたくなります。
手応えがあると思ってる時点で世間と感覚がズレてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿