《注意報》・・・国からの注意喚起!
簡単にお金を稼げるようなサークルなどは有り得ません!
▼▼▼詳しくはこちら▼▼▼
▼▼▼詳しくはこちら▼▼▼
悪質ネット塾の電話対応(ネットビジネス、情報商材、詐欺、被害、返金請求)
FBなどでの投稿で、現金の札束写真で募集を煽っているサークルや
助け合いを謳ってる無料WEBセミナーサークルなどは、注意が必要です。
結局は無料ではなく高額なセミナー費用の発生が必要になる仕組みです。
しかし、これらのサークルにドップリと浸かっている方達は
一種の”カルト教団化”してます。怖いですね~
「サポートすると説明されたが、
サポートを受けるには別料金がかかることは説明がなかった」
これは、かなりマルチ的で
情報発案者および登録先駆者の利益獲得が主な目的のようです。
末端の方にとっては、もがき苦しむだけのような話をよく聞きます。
「友人やSNSで知り合った人から知り合いを勧誘して会員を増やせば収入が得られると説明された」
といったアフィリエイトという単語を用いたマルチ取引的な勧誘が目立ちます。
勧誘等では「○カ月で○○○万円稼ぐ」「確実に稼げる」等、
儲かることを強調するような、断定的な説明が行われています。
しかし、契約者が収入を得られるのは、サイト閲覧者がリンク先のサイトにアクセスしたり、
商品を購入したりした場合に限られます。
事業者の指示通りに宣伝を書き込むことで、確実に商品が売れるとは限りません。
《詐欺対策品》
1位
|
|
2位
|
|
3位
|
|
4位
|
|
5位
|
|
6位
|
|
7位
|
|
8位
|
|
9位
|
|
10位
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿